![]()
大里綜合管理株式会社
代表取締役社長 野老真理子 Tokoro Mariko |
2014年10月
9月00日 「おはようございます」犬の散歩で出会う年配のご夫妻。いつの間にかあいさつの後 の言葉が増え、大里のコンサートや大里農園で作った野菜を紹介し、毎月の大里の行 事を楽しみにしてくれるようになった。「もう少し若くに知り合えていれば、人生少 しは変わったかもしれないよ!」と言って、出会いに感謝してくれた。こちらこそ! 素敵なさりげない会話に豊かさをいただき、心が満たされることに感謝したい。 9月00日 特別支援学校の高校生や先生方、父兄の皆さん170名の前で講演する機会をいただい た。テーマは「働く喜びとは?」。これまでも数多く話す機会はあったが、大抵は大 里のことを話すだけで喜んでいただけた。今回は会社も仕事も知らない人ばかり。ど こから切り出そう、どう結びつけようと悩んだ。働くということはお役に立つこと。 お役に立つことが喜びなこと。大人になることはとても楽しいこと。大人になったら 社会をよくするために力を貸して欲しいことなどを心を込めて伝えた。終了後に校長 先生が喜んでくださった。 9月00日 結婚30年を記念して家族で一泊2日の北海道旅行を計画した。予算は一人3万円。激安 チケット激安ホテル激安レンタカー・・・とみんなでパソコンをパチパチやりながら 謎を解いて行くような楽しさを味わい合う。息子のお嫁さんが増え6人になった野老 家。二人の娘にも素敵な連れ合いができるといいなと伝える。大きな節目をしっかり と振り返り、味わいたい。 9月00日 後半戦のスタートに、40期の方針を再確認した。気づいて前進する!全員で営業す る!会議で革新する!残業をなくす!それぞれの意味をもう一度伝え直し、後半戦の 数字のノルマを確認し合う。全社員で環境整備で気づく力をつけ、お客様のお役に立 つことをしっかりと積み上げて今年度のノルマを達成したいと思う。そのための月刊 雑誌 致知9月号の「万事入精」呼びかけを我に落とした。 |