大里ブログ

2014年8月

7月00日
「環境整備」や「朝礼」「地域活動」の目的の視察が多かった大里に、もう一つの見
せ場が出来た。今年度の「会議で革新する」方針を愚直に工夫や努力をし形を作り上
げ、どんなに短い時間でも、必ず結論の出る、前に進む「会議」が出来るようになっ
た。長くても15分、短いと5分。ー毎週土曜日の早朝2時間で8つの会議をし終える様
子を見学に来る人たちが増えてきた。長年の課題だった「みんなが参加する会議」
「結論の出る会議」の傑作。来てくれる人たちに一つづつ提案をしてもらうことでよ
り良くなるプロセスもおもしろい。

7月00日
20年間やってきた「大里学童保育」、勉強がわかるようになりたい子集まれ!の「大
里塾」の縁で、隣町の教育委員会主催の土曜スクールの先生になった。一年間、9名
の2年生になった子供達に月二回漢字と算数を教えることになった。ドリルの進捗を
見守るという仕事だが、「真理子先生」と呼ばれるたびに心が踊り、他の学年の子供
達より早く来て廊下でドッチボールをやったり、プリントを作ったりが楽しい。右と
左は書き順が違うことも改めて知った。ひらがなやカタカナ、漢字をもう一度子供達
と一緒に学び直せることがうれしい。

7月00日
7月2日は、大里の起こした事故で亡くなったかずちゃんの19回目の命日で、18回目の
危機管理の日。大里の仕事に携わるすべての人たちが集まり、7時半に慰霊祭、8時か
ら建築現場の起こりうる事故を想定した勉強会、10時から救命救急の講習会をやっ
た。午後からみんなであじさいロードの草刈りと紫陽花植えをした。一人のかけがえ
ない命の代償が大里の今であることは間違いない。かずちゃんを偲ぶ一日が携わる人
たちの一年の安全に繋がって欲しいと願った。

関連記事

ページ上部へ戻る